天声人语有声版奥三河一本桜20

欢迎来到今天的天声人语

奥三河の一本桜

奥三河的樱花树

图片来源百度图片

その桜は、両翼を広げて舞い立とうとする巨大な鶴のように見えた。愛知?奥三河地方の設楽(したら)町にたつ名木ウバヒガンザクラである。訪れた日は小雪が舞い、つぼみがほころぶ気配はなかったが、堂々たる枝ぶりには圧倒された▼

在爱知县奥三河地区设乐町,有一颗樱花树,好似一只展翅飞舞的巨大仙鹤,它便是名树姥彼岸樱。与之相遇的那天小雪纷飞,花期未至,但我还是被那威风凛凛的枝叶震撼了。

樹齢は推定123年。戦前戦後を通じ、桜はこの町の八橋(やつはし)地区のシンボルとして愛されてきた。しかしダムの建設が決まり、地区は水没することに。50戸ほどの住民が6年前までに転出し、桜は高台に取り残された▼

按照推算,其树龄为年。二战至今,这颗樱花树作为设乐町八桥地区的象征一直为人们所喜爱。但水坝的建设已板上钉钉,八桥地区不久将被水淹没。约50户居民早于6年前迁出此地,只有这颗樱花树被留在了高地。

ダムの建設工事が進む中、元教員の安藤求(もとむ)さん(77)ら八橋出身者が「ウバヒガンザクラを愛する会」を結成。地区の恒例行事だった花見の会を継続してきた。ある年、大枝が折れ裂け、もう寿命かと心配されたが、樹木医に処置を頼み、有志が隔月で草刈りを続けるなど手入れに努めた▼

水坝的建设工程正在实施,出身于八桥地区的原教师安藤求(77岁)等人组建了“爱护姥彼岸樱协会”,延续着八桥地区的惯例活动——赏樱会。有一年,树枝发生了断裂,人们担心樱花树可能寿数将尽,便委托树木医生进行“治疗”,志愿者们也坚持每隔一月修剪枝叶,努力维护此树。

樹勢が回復すると、住民のほか、遠方から一本桜ファンも訪れるようになった。今年は新型コロナウイルス対策で一斉に集う日はあえて設けないものの、例年通り、見学用のベンチを設置した▼

树木重获生机后,除当地人以外,还有很多喜爱这颗树的人从各地赶来。虽然今年为了应对新型冠状病毒,没有特意安排时间让大家一同赏樱,但是还是和往年一样放置了观赏用的长椅。

近くに寄ると、幹や大枝のあちこちが枯れたり衰えたりしている。それでも住民たちが一堂に会し、地区の小学校歌を口ずさみ、五平餅や焼き鳥を分け合うのは、この老木があるからこそだ。人を呼び、人を結ぶ桜の不思議な力を思う▼

凑近看的话,樱花树上尽是枯枝败叶。即便如此,八桥地区的原居民们还是齐聚于此,哼唱着当地小学的校歌,一起享用五平饼和烤鸡肉串,这都是这颗老树的功劳。樱花树仿佛有一种汇聚人,让人与人紧密相连的神奇力量。

きのう東京のソメイヨシノは早々と満開を迎え、名古屋でも開花が確認された。奥三河の一本桜も例年より早めにつぼみの赤みを増しつつ、住民たちを出迎える日を待っている。

昨天,东京的吉野樱早早地迎来了盛开期,名古屋的樱花也开了。奥三河的这棵樱花树也比往年更早的迎来花期,樱花一朵接一朵得绽放,仿佛正等待着居民们的到来。

单词解析

有志ゆうし

.

有志,志愿,自愿参加。

有志をつのる。

招募志愿参加者

背景知识

1.五平饼(日语的"饼"是年糕的意思")是木曾地区与伊那地区的地方料理。它是一种米饭串烧,属于以长野县为中心的中部地区南部山间传统的乡土料理。由于外形极似神道上奉献给神明用的"御币",因此得名五平饼。日语虽然叫做"年糕",却不是用糯米做的,是将粳米饭粒压扁,用扦子穿起来,蘸上佐料汁烤出香味儿的食品。据说过去每年春天和秋天都供于神前,祈祷丰收以及感谢收获。"五平饼"因为是纯自家制造而极有人气。

2.染井吉野

又称吉野樱,东京樱花、日本樱花(拉汉种子植物名称)、樱花(经济植物手册),是一种樱花的园艺品种,为蔷薇科李属樱亚属(现独立为樱属Cerasus)的植物,原产日本,在年染井吉野与其他品种的樱花,一并引种到欧洲和北美。民国期间,中国有过规模引进。中国大陆的北京、上海、无锡、南昌、西安、青岛、南京,武汉、大连,杭州等地,特别是华东地区。

插播一条消息:

本栏目的两大明星课程——天声人语翻译学习的公开课与VIP课都已经上线啦!

想必各位读者对这两门课程都有所耳闻,也十分好奇这“两兄弟”的区别。

我们专门为大家整理出了这两门课程的内容架构与特色。

快来看看吧~

公开课:听了这门公开课,我们就是朋友!

VIP课:VIP课程大揭秘!(更新版)

天声人语原文版权属于《朝日新闻》,如需阅读原文请前往朝日新闻官方网站付费订购正版资源。本



转载请注明地址:http://www.gonglaomua.com/gmzy/10801.html
  • 上一篇文章:
  • 下一篇文章: 没有了